e-learning ASPの機能紹介教材・学習形式

効果的な動画学習を実現

教材の学習効果を最大化するために、独自の動画プレイヤーを開発しました。

当社は資格学校向けの映像制作からスタートしたIT企業であり、動画学習には強いこだわりを持っています。効果的な学習のために最適化されたプレイヤーを使うことで、学習者の理解度と習得スピードを高めることが可能です。
YouTubeなどの一般的な配信サービスでも教材配信はできますが、eラーニングに特化した機能を備えているかどうかで教育効果は大きく異なります。スマートフォンやタブレットでも快適に視聴できるよう設計しているため、場所を問わず学習が可能です。
また、当社スタジオでの動画教材撮影にも対応しています。ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

プレイヤーの機能一覧

自動保存・途中再生

前回視聴した位置を自動的に記録し、次回はその続きからスムーズに再生できます。

しおり機能

任意の再生位置にブックマークを設定し、必要なときにすぐその地点から再生できます。

細かい速度調整

0.1倍刻みでx0.1~x2.0まで再生速度を調整できます。講師によって話す速さはさまざまですが、この機能により学習者は自分にとって快適な速度で受講できます。

視聴チェック

音声を消して別作業をするなどの「ながら見」を防ぐための機能です。

受講監視

顔認証AIによって本人が受講しているかをリアルタイムで確認できる機能です。不正受講防止はこちらをご覧ください

PDFを使ったテキスト学習―Ebook

PDFから簡単変換。スマホ対応でどこでも学習

お手持ちの教材PDFをLMSに登録するだけで、簡単にデジタルテキスト(Ebook)を生成できます。スマホやタブレットにも対応しているため、重い参考書を持ち歩かず、いつでもどこでも気軽に学習可能です。

講師コメントから単語マスキングまで、多彩な機能

Ebookは単なるPDFのWeb表示ではありません。コメントやカラーマーカーの設定、単語のマスキングも可能です。
単語のマスキング機能を使えば、オン・オフの切り替えで単語帳のように活用できます。
また、マーカーやコメントは管理者が事前に設定するだけでなく、学習者自身が設定することも可能。メモやマーキングを加えて、自分だけのオリジナルテキストを作成できます。

章ごとの問題設定で、着実に知識が定着

Ebookにはチャプター(章)設定機能があり、各章ごとに問題を追加できます。
章ごとに理解度を確認しながら次に進めるため、確実に知識を積み上げることができます。

動画を組み合わせて、映像+テキストの同時学習

Ebookに動画を組み込むことで、映像とテキストを同時に活用した学習が可能です。
映像が邪魔に感じる場合は画面外に移動させ、音声だけを聞きながらテキストを読むこともできます。

Ebookの機能一覧

ブックマーク機能

任意のページをブックマークし、いつでもそこから閲覧を開始することができる機能です。

チャプター問題の出題

各章ごとに問題を設定し、合格しないと次の章に進むことができない機能です。

動画配信

動画を設定することで、動画視聴とテキスト学習を同時に行うことができます。

カラーマーカー

半透明やマスキング用ののカラーマーカーを設定することにより、単語帳や重要な部分をハイライトしたりする機能です。事前に設定することも学習者が自ら設定することもできます。

コメント入力

特定の文章を指定して、コメントを設定することができます。
学習した内容をメモしたり整理するために利用することができます。

ズームイン・アウト

Ebookの内容を拡大・縮小することができます。

学習効果測定のための仕組み

自動採点から提出課題の評価まで、多様な効果測定に対応

E-learningASP では、学習効果を測定するために複数の仕組みを用意しています。
基本機能としては、選択式問題の出題と自動採点が可能です。知識の理解度を確認する場合には、この機能で十分対応できます。
一方で、学習の成果としてレポートや制作物などを提出する場合には「課題提出機能」を利用できます。受講者が提出した成果物を講師が評価できるため、知識習得だけでなく実践的な学習効果も測定できます。

問題出題・自動採点機能

自動採点に対応した選択式問題を出題できます。
出題形式は「単一選択」と「複数解答」から選択可能です。
さらに、ヒントや解説の表示、制限時間や解答回数の設定にも対応しています。

課題提出・手動採点機能

あらかじめ設定した課題を受講者に提出させ、講師が評価できます。
評価結果に応じて合否を判定したり、指摘事項をフィードバックして再提出を促すことも可能です。
さらに、設定によっては提出された課題を他の受講者と共有することもできます。

コミュニケーション機能

学習者同士の交流や講師への質問機能により、学習中の「わからない」や「不安」を解消できます。

テキストや講義動画だけでは理解が難しい内容も、講師への質問や掲示板でのやり取りを通じて理解が深まります。
疑問を解決しながら進められることで、学習効率を高めることができます。

講師への質問・回答機能

受講者からの質問を受け付け、講師が回答できます。
回答内容は受講者サイト上で共有されるため、誰でも確認可能です。
また、講師が多数いる場合でも、管理者による担当講師の割り当てや、回答内容の承認・添削フローに対応しています。

掲示板機能

受講者同士が交流できる掲示板機能を備えています。
投稿にはファイルや画像を添付でき、学習内容の共有や意見交換が可能です。
また、通報機能や管理者・本人によるコメント削除機能により、有害な投稿への対策も万全です。